WordPressブログ 雛形 コピー ポートフォリオ

WordPressブログを雛形だけコピーしてポートフォリオに加える方法

WordPressブログを雛形だけコピーしてポートフォリオに加える方法についてのメモです。WordPressブログを持っているのはいいけど、それらのブログの内容を知られずに、それらのブログのウェブデザインを見てもらいたい…新しくウェブデザインを更新する場合なども、以前のウェブデザインをバックアップできていると…

Shou Arisaka
1 分で読める
2018年11月1日

WordPressブログを雛形だけコピーしてポートフォリオに加える方法についてのメモです。

WordPressブログを持っているのはいいけど、それらのブログの内容を知られずに、それらのブログのウェブデザインを見てもらいたい…ってこと、あるんじゃないでしょうか。

また、現在のウェブデザインは悪くないんだけど、いい案が思いついたから、飽きたから、などの理由で新しくウェブデザインを更新する場合なども、以前のウェブデザインをバックアップできていると、すぐに確認したり、戻したりがロールバックしたりがスムーズになりますよね。

# WordPressをカレントディレクトリにインストール
. ~/lib/wp-install-here.sh

# テーマとプラグインフォルダをコピーする
cp -r ~/yuis-programming.com/public_html/wp-content/themes/* wp-content/themes/
cp -r ~/yuis-programming.com/public_html/wp-content/plugins/* wp-content/plugins/

# 子テーマを有効化
wp theme activate oceanwp-child-master

# Googleアナリティクスのコードなどを削除しておく
rmate wp-content/themes/oceanwp-child-master/header.php

codex - How to copy an existing (custom themed) site to a new domain - WordPress Development Stack Exchange

これで、簡単にポートフォリオを見せることが出来ますね。

この記事をシェア

Shou Arisaka 2018年11月1日

🔗 リンクをコピー