ubuntu

ubuntu autokeyで矢印キーを押す

ubuntuのautokeyで矢印キーを押す方法について紹介します。二度目以降はホットキー+矢印キーの動作になるため、一度押しなら良いが、押しっぱなしなどで利用する場合は注意。home/endキーなどとは相性がいいが、連続使用用途のある矢印キーとは相性が…

Shou Arisaka
1 分で読める
2019年6月10日

ubuntuのautokeyで矢印キーを押す方法について紹介します。

二度目以降はホットキー+矢印キーの動作になるため、一度押しなら良いが、押しっぱなしなどで利用する場合は注意。home/endキーなどとは相性がいいが、連続使用用途のある矢印キーとは相性が良くない。

# ctrl+??をホットキーとする例
output = system.exec_command("xte 'key Control_L'")
keyboard.send_keys(output)
output = system.exec_command("xte 'key Up'")
keyboard.send_keys(output)

この記事をシェア

Shou Arisaka 2019年6月10日

🔗 リンクをコピー