webサーバー

httpのアクセスをhttpsへリダイレクトする.htaccessの書き方

Apacheサーバーにおいて、httpのアクセスをhttpsへリダイレクトする.htaccessの書き方について紹介します。SEO的には、httpとSSLのhttpsが混合しているのはとっても良くないです。Search Consoleでも、SSLに変更したら、サイトを新しく登録する必要があります。

Shou Arisaka
1 分で読める
2019年8月26日

Apacheサーバーにおいて、httpのアクセスをhttpsへリダイレクトする.htaccessの書き方について紹介します。

SEO的には、httpとSSLのhttpsが混合しているのはとっても良くないです。 Search Consoleでも、SSLに変更したら、サイトを新しく登録する必要があります。

http://example.com/dev/ へアクセスされた時に、 https://example.com/dev/ へアクセスされたことにすることによって、SEO効果を高めることができます。 これを実現するために、.htaccessで恒久的なリダイレクトをサイト全体へ適用します。


# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>

# added code to redirect http to https
# =======

RewriteEngine On
RewriteBase /

RewriteCond %{HTTPS} !=on
RewriteRule ^ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [L,R=301]

# =======

RewriteEngine On
RewriteBase /dev/
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /dev/index.php [L]
</IfModule>

# END WordPress

以下の部分が http を https へリダイレクトしている部分です。

RewriteEngine On
RewriteBase /

RewriteCond %{HTTPS} !=on
RewriteRule ^ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [L,R=301]

この記事をシェア

Shou Arisaka 2019年8月26日

🔗 リンクをコピー