Rails バージョン変更

Railsのバージョンを変更する

Rubyプログラミング言語において、Railsのバージョンを変更する方法について紹介します。rails newする時,バージョン指定をする必要があることがある. 例えば,rails tutorial…

Shou Arisaka
1 分で読める
2019年7月11日

Rubyプログラミング言語において、Railsのバージョンを変更する方法について紹介します。

rails newする時,バージョン指定をする必要があることがある. 例えば,rails tutorial(Rails チュートリアル) では,rails 4.2.2 new sample_appのような書き方が必要. この時,rails 4.2.2 がインストールされていないとエラーがでる.

railsをバージョンを指定してインストールするためには,以下.

gem install rails -v 4.2.2

いくつのバージョンがインストールされているか確認する

gem search ^rails$ -l

すると,こうなる

PS Y:\files\pg\railsenv\sample_app> rails -v
Expected string default value for '--rc'; got false (boolean)
Rails 4.2.2
PS Y:\files\pg\railsenv\sample_app> cd ..
PS Y:\files\pg\railsenv> rails -v
Rails 5.1.1

この記事をシェア

Shou Arisaka 2019年7月11日

🔗 リンクをコピー