tampermonkeyスクリプト Google chrome拡張機能

tampermonkeyスクリプトからGoogle chrome拡張機能を作る

tampermonkeyスクリプトからGoogle chrome拡張機能を作る方法の手順についてメモです。以下のステップでtampermonkeyのユーザースクリプトをChrome拡張機能にマニュアルで変換します。

Shou Arisaka
1 分で読める
2018年8月25日

tampermonkeyスクリプトからGoogle chrome拡張機能を作る方法の手順についてメモです。 以下のステップでtampermonkeyのユーザースクリプトをChrome拡張機能にマニュアルで変換します。

  1. ディレクトリを作る
  2. manifest.jsonをつくる
  3. javascriptファイルやアイコン画像(128x128)を用意する
  4. zip圧縮する
  5. chrome://extensions で、パッケージ化されていない拡張機能を読み込む で拡張機能を実際に動くかテストすることができる。
  6. https://chrome.google.com/webstore/developer/dashboard から追加して公開する
manifest.json ``` { "name": "Pinboard.in clean up", "manifest_version": 2, "version": "0.1", "description": "Clean up the UI of pinboard.in", "icons": { "128": "pinboard128.png" }, "content_scripts": [ { "matches": ["http://www.pinboard.in/*","http://pinboard.in/*"], "js": ["pinboardin_clean_up.user.js"] } ] } ``` 参考: https://justin.kelly.org.au/how-to-create-a-google-chrome-extension-from/

この記事をシェア

Shou Arisaka 2018年8月25日

🔗 リンクをコピー