Node.js インストール

Node.jsバージョンマネージャーnvmのインストールと使い方

Node.jsやプログラミング言語では、使用するライブラリやフレームワーク、依存関係との互換性に合わせて、複数のバージョンをインストールしておく必要がでる場合が多々あります。そのような場合に活用できるのが、"バージョン管理ツール"、"バージョンマネージャー"などと呼ばれるもので、Node.js言語では"nvm"がそれにあたります。nvmのインストールと使い方について紹介します。

Shou Arisaka
1 分で読める
2019年8月21日

Node.jsやプログラミング言語では、使用するライブラリやフレームワーク、依存関係との互換性に合わせて、複数のバージョンをサイドバイサイドでインストールしておく必要に迫られる場合が多々あります。そのような場合に活用できるのが、“バージョン管理ツール”、“バージョンマネージャー”などと呼ばれるもので、Node.js言語では”nvm”がそれにあたります。

node.jsプログラミング言語のバージョンマネージャーnvmのインストールと使い方について紹介します。

Image

# インストールとアップデート

# ubuntu 18.xx or other dists
curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.34.0/install.sh | bash
bash

# 最新バージョンのnodeとnpmをインストール

nvm install --latest-npm

# 現在使用しているバージョンを表示

$ nvm current
v12.4.0

# "system"や違うバージョンが表示されていたら"use"で変更

$ nvm use 12.4
Now using node v12.4.0 (npm v6.9.0)

$ nvm current
v12.4.0

# 実際にバージョンを確認

$ node -v ; npm -v
v12.4.0
6.9.0

nvm-sh/nvm: Node Version Manager - Simple bash script to manage multiple active node.js versions

この記事をシェア

Shou Arisaka 2019年8月21日

🔗 リンクをコピー