ubuntu Rails インストール

ubuntu 16.04にRailsをインストールする

Rubyプログラミング言語において、Linux、ubuntu 16.04にRailsをインストールする方法について紹介します。sudo apt-get install -y ruby-dev ruby, nokogiriのエラーが出ることがある.その場合…

Shou Arisaka
1 分で読める
2019年6月17日

Rubyプログラミング言語において、Linux、ubuntu 16.04にRailsをインストールする方法について紹介します。

install ruby

sudo apt-get update
sudo apt-get install git-core curl zlib1g-dev build-essential libssl-dev libreadline-dev libyaml-dev libsqlite3-dev sqlite3 libxml2-dev libxslt1-dev libcurl4-openssl-dev python-software-properties libffi-dev nodejs

sudo apt-get install -y ruby-dev ruby

sudo gem install bundler
sudo gem install rails

nokogiriのエラーが出ることがある.その場合:

sudo apt-get install ruby-dev

https://stackoverflow.com/questions/22544754/failed-to-build-gem-native-extension-installing-compass

install rails gem

sudo gem install bundler
sudo gem install rails

https://gorails.com/setup/ubuntu/16.04

この記事をシェア

Shou Arisaka 2019年6月17日

🔗 リンクをコピー