ruby seo

Jekyllで記事タイトルを「ページタイトル - サイトタイトル」にする

Jekyllで記事タイトルを「ページタイトル - サイトタイトル」にする方法について紹介します。Jekyllのデフォルトの記事タイトルは"ページタイトル"ですが、これを、WordPressのような「ページタイトル - サイトタイトル」のスタイルに…liquidの記法は独特なので、ちょっと慣れづらい部分がありますが…

Shou Arisaka
1 分で読める
2018年10月30日

Jekyllで記事タイトルを「ページタイトル - サイトタイトル」にする方法について紹介します。

Jekyllはerbに変わって、liquidっていうテンプレートエンジンを採用しているようです。 liquidの記法は独特なので、ちょっと慣れづらい部分がありますが、機能自体は少なく、覚えることは少ないかと思います。

Jekyllのデフォルトの記事タイトルは”ページタイトル”ですが、これを、WordPressのような「ページタイトル - サイトタイトル」のスタイルにします。

_includes/head.htmlを編集します。

<title><br />
  {% if page.title %}<br />
    {% capture new_title %}{{ page.title }} - {{ site.title }}{% endcapture %}<br />
    {{ new_title }}<br />
  {% else %}<br />
    {{ site.title }}<br />
  {% endif %}<br />
</title>

インラインver

<title>{% if page.title %}{% capture new_title %}{{ page.title }} << YAYB {% endcapture %}{{ new_title }}{% else %}{{ site.title }}{% endif %}</title>

この記事をシェア

Shou Arisaka 2018年10月30日

🔗 リンクをコピー